フォトアルバム
Powered by Six Apart
Member since 05/2006

旧青空つどいの家の歩み

  • 9
    「青空つどいの家」ってどんなところなんでしょう? 想像したって、わからない! それじゃぁ、見てみましょうよ! こんなところです! 本当、普通のおうちでしょう?!

おいしい青空つどいの家

  • Cimg9483
    青空つどいの家新店舗はおいしいものがいっぱいです!

たのしい青空つどいの家

  • Cimg9662
    青空つどいの家新店舗はたのしいものがいっぱいです!

2023年1月19日 (木)

1月19日 青空つどいの家 お台所日記

『青空つどいの家の日々』をご覧のみなさま、こんにちは。

本日のお昼ごはんは『寒鱈汁』をメインに
『二色おにぎり(味噌/ゆかり)』『天ぷら盛り合わせ』『二色浸し』『みかん』です。

例年なら雪が深々と降る中で寒鱈汁を食べるという感じですが、
今日は、空気もカラッとし青空の見える最高のお天気の中で召し上がって頂きました。

鱈の旨味が溶けだしたスープは、つい唸ってしまう美味しさのようです。


R5119



お惣菜はこちらです。。。

☆鶏手羽の黒酢煮
☆豚かつ
☆牛肉コロッケ
☆豚もつ煮
☆昆布甘酢煮
☆鯖のカレーパン粉焼き
☆白菜の中華風煮


本日のご利用ありがとうございました。

また明日もお待ちしております。

2023年1月17日 (火)

1月17日 青空つどいの家 お台所日記

『青空つどいの家の日々』をご覧のみなさま、こんにちは。

本日のお昼ごはんは『かき揚げうどん(ミニ)』です。
副菜には『キャベツのお浸し』『かぼちゃのごま和え』『ルイボスティーゼリー』です。

いつも麺類は、とても喜ばれているようにご利用者様の食べっぷりから見てとれます。
うどんと共に主食として準備したのが『打ち豆ごはん』です。

東北地方や北陸地方で冬に向け保存された郷土食であり
山形の漬け物『青菜漬』を煮た『青菜煮』には、なくてはならない「打ち豆」。

その打ち豆を白だし醤油で味を整え、お米と一緒に炊き込んだ『打ち豆ごはん』。

豆の旨味が凝縮した打ち豆ごはんを口に運びゆっくり味わっていると、
ほんのり甘くて素朴な感じが、ほっこりとした暖かい気持ちにさせてくれます。


R5117



お惣菜はこちらです。。。

☆チキンボール
☆魚と野菜の甘酢あん
☆竹輪と鶏肉の磯辺揚げ
☆かぼちゃ煮
☆大豆の五目煮


本日もご利用ありがとうございました。

また明日もお待ちしております。

2023年1月16日 (月)

1月16日 青空つどいの家 お台所日記

『青空つどいの家の日々』をご覧のみなさま、こんにちは。

1月も中盤となりました。
私事で…恥ずかしながら、年末年始の食生活の乱れからか胃の重苦しい感じが続いています。
体重もしっかり増加してました。食生活習慣を、見直さなければと思う今日この頃です。
皆さんは、年末年始の疲れ出ておりませんか?

さて、本日の青空のお昼ごはんは『カレイの煮付』をメインに
『かぶの薄くず煮』『白菜のなめ茸かけ』『ししとう味噌』です。


R5116



お惣菜はこちらです。。。

☆鯵の南蛮漬け
☆スパイスチキン
☆ピザトースト
☆焼き鳥
☆肉じゃが
☆昆布甘酢煮
☆かぼちゃサラダ

R5116_2



『かぼちゃサラダ』のご紹介です。

今は流通の発展のおかげで一年中出回ってるかぼちゃです。
青空のご利用者様には、かぼちゃ好きの方が多く見られますので、
かぼちゃのお惣菜をいくつかご用意しています。

その中のひとつ『かぼちゃサラダ』は、角切りにしたかぼちゃを柔らかく茹で、
レーズン・クリームチーズ・玉ねぎ・マヨネーズで和え、塩こしょうで味を整えております。
かぼちゃの持つ自然な甘さが優しく、デザートのような感じでお召し上がりいただけます。

ひとパック 120円で販売しております。
ぜひ、お試しください。


本日もご利用ありがとうございました。

また明日もお待ちしております。


2023年1月14日 (土)

1月14日 青空つどいの家 お台所日記

『青空つどいの家の日々』をご覧のみなさま、こんにちは。

今日は春を思わせる暖かさでした。
もう少し寒い日が続くでしょうから、ほんのちょっと冬の中休みの一日ですね。

さて、穏やかなお天気の日の青空お昼ごはんは、
『ハンバーグのBBQソースかけ』をメインに『白菜の煮浸し』『芹なめこ』『みかん』
に『ごはん』『お味噌汁』です。

(写真の保存が上手くいきません・・・)

3時のおやつは『揚げ饅頭』と『りんご煮』です。


本日のご利用ありがとうございました。

また月曜日お待ちしております。


2023年1月13日 (金)

1月13日 青空つどいの家 お台所日記

『青空つどいの家の日々』をご覧のみなさま、こんにちは。

本日のお昼ごはんは『はらこ飯』どんぶりものです。

はらこ飯とは、お隣宮城県の郷土料理で鮭の身とあらを醤油などの調味料で煮込み、
その煮汁でご飯を炊きます。
炊きあがったごはんに、煮た鮭とイクラをどんぶりに乗せていただきます。

青空では、イクラの代わりにプチッコを使いましたので、
本場のものとはちょっぴり違いますが、ひと手間かけた旨味たっぷりの出汁で炊いたご飯は
普段のご飯とはまた違った楽しみをもたらしてくれます。

副菜は『かぶの酒粕煮』『小松菜の塩昆布和え』『くだもの(みかん)』です。


R5113



お惣菜はこちらです。。。

☆ヤンニョムチキン
☆揚げ出し豆腐
☆牛丼
☆アジフライ
☆かぼちゃのサラダ
☆大根の中華サラダ
☆焼き鳥
☆おでん


本日のご利用ありがとうございました。

また明日もお待ちしております。

2023年1月12日 (木)

1月12日 青空つどいの家 お台所日記

『青空つどいの家の日々』をご覧のみなさま、こんにちは。

本日のお昼ごはんは『かぶとチキンクリームシチュー』をメインに
『青菜煮』『マカロニサラダ』『ルイボスティーゼリー』でした。

かぶが柔らかくて美味しい季節で、鶏肉とのクリーム煮は相性抜群です。

R5112



お惣菜はこちらです。。。

☆ソース焼きそば
☆豚かつ
☆麻婆豆腐
☆昆布甘酢煮
☆大根と豚肉の甘辛煮


本日のご利用ありがとうございました。

また明日もお待ちしております。


2023年1月 6日 (金)

1月6日 青空つどいの家 お台所日記

『青空つどいの家の日々』をご覧のみなさま、こんにちは。

青空のお正月料理でのおもてなしは本日最終日です。

『お赤飯』『すまし汁』『松風焼』『ひょう干し煮』『あらめ煮』『かぶのゆず味噌かけ』
を召し上がって頂きました。


R516


今日は1月6日。

本格的な寒さに突入の小寒です。
寒気をついて青々と葉を伸ばす『芹(せり)』。
芹の生命力のおすそ分けをすまし汁の吸い口にいたしました。

爽やかな芹の香りと、シャキシャキした食感が食事に楽しみをもたらしてくれます。

また、この辺りでは「無(六)病息災」を祈願して『ひょう干し煮』を頂くそうです。
「ひょっとして良いことがありますように!!」
ご利用者の皆様、笑顔で召し上がっておりました。


お惣菜はこちらです。。。

☆鶏唐揚げ
☆焼き鳥
☆ソースチキンカツ
☆お稲荷さん
☆ミートペンネ
☆田舎煮
☆かぼちゃのいとこ煮


本日のご利用ありがとうございました。

明日は『七草粥』と『納豆汁』をご用意してお待ちしております♪


2023年1月 5日 (木)

1月5日 青空つどいの家 お台所日記

『青空つどいの家の日々』をご覧のみなさま、こんにちは。

本日のお昼ごはんは、皆さんが食べ慣れ親しんだ山形の郷土料理を取り込んだ
お正月料理です。
『あらめの煮物』に『えごの酢味噌かけ』『筑前煮』『鰤の西京焼き』
新年のお祝いということで『お赤飯』『すまし汁』を召し上がって頂きました。


R515



お惣菜はこちらです。。。

☆ミートペンネ
☆魚と野菜の甘酢あん
☆厚揚げのネギ味噌チーズ焼き
☆アジフライ
☆昆布甘酢煮
☆ポテトサラダ
☆カニしゅうまい


本日のご利用ありがとうございました。

また明日もお待ちしております。

2023年1月 4日 (水)

1月4日 青空つどいの家 お台所日記

『青空つどいの家の日々』をご覧のみなさま
明けましておめでとうございます。

三が日が過ぎ、気持ちを新たに令和5年始まります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日のお昼ごはんは、お正月の余韻に浸りつつ
お赤飯とおせちの盛り合わせです。

おせち料理は
「根を張るように」と願いを込めた大根と人参の「紅白なます」仄かなゆずの香りが新春らしいです。
輝く黄金色から金運上昇を願って「さつま芋きんとん」。
まめに働けるよう「黒豆煮」。
巻物を連想させ、習うは一生と学業成就の願いを込めて「伊達巻」。
腰が曲がるほど長生きを!という長寿祈願を込めた海老を添えた「炊き合わせ」。
子孫繁栄の意味を持つ里芋たっぷりの「いもこ汁」をご用意いたしました。

お口直しのデザートはスノードムのように可愛らしい「玉子寒天」です。


R514


本日のご利用ありがとうございました

明日はお惣菜の方も始まります。
心よりお待ちしております。


2022年12月29日 (木)

12月29日 青空つどいの家 お台所日記

『青空つどいの家の日々』をご覧のみなさま、こんにちは。

本日で今年最後のデイサービスの営業でした。
青空つどいの家をご利用下さりありがとうございました。

今年最後のお昼ごはんは年末らしく『海老天そば』を召し上がって頂きました。
風邪などひかぬよう、お野菜たっぷりの副菜『大根とがんもの煮物』『ぜんまいの白和え』
『フルーツポンチ』『味噌おにぎり』『青菜漬け』です。


R41229



今年一年を通して様々なお料理をご用意いたしましたが、
ご利用者の皆様、いかがだったでしょうか。
一つでも、ほっこりした気持ちになれるようなお食事に出会っていただけていたら、
私達、調理スタッフは嬉しい限りです。

みなさんが安心して美味しく召し上がって頂けるよう
日々精進して参りますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。